Topicsデイサービス新着情報
イベント
2022.02.10
長泉デイサービス 大節分祭

2月3日は節分です。「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日です。「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをします。今年もハートライフ長泉に鬼がやってきました。

鬼の登場


今年も大きな鬼が登場しました。前が見えていないのか、少しへっぴり腰です。

お腹を空かせた鬼がデイフロアにやってきます。赤・青・黄の子分も登場です。


豆まきのご様子

「きゃー、助けて。食べられちゃう。」
職員の悲鳴を合図に一斉に豆を投げつけました。力いっぱいの剛速球です。


劣勢の鬼軍団、大ピンチです。そこにヒーロー「桃太郎」の登場です。

「悪いことしている鬼はどこだ。懲らしめてやるぞ。」大きな刀を取り出して鬼に切りかかりました。

「こりゃだめだ。子分ども逃げるぞー。」溜まらず鬼たちも逃げ出しました。
大鬼「また来年くるよー、さようなら。」
鬼子分「さようならー。」
ペンギン食堂「恵方巻」
※食事中のため、マスクを外して撮影しています。

節分のもう一つの楽しみは、「恵方巻」です。昼食に薄焼き卵で焼いた恵方巻を提供しました。

「今日は恵方巻なんだね。鮮やかで美味しそうだね。」
「ペロッと食べちゃうよ。いただきます。」
素敵な笑顔をたくさん撮影することできました。



お客様のコメント
90代 女性「今年の鬼は、去年より随分大きくなりましたね。成長期なのかな?とても楽しかったです。」
80代 男性「初めて参加しました。色々な催し物をしてくれて嬉しいよ。今度はお雛様かな?」
担当者のコメント
「年明けから衣装や鬼の製作などを準備をしていました。大成功になってよかったです。」
施設長のコメント
「特注の衣装を用意していただきました。皆さまが楽しそうに豆まきに参加してくださったので良かったです。恵方巻も美味しかったですね。」

このイベントを実施している拠点
アクタガワ 生活リハビリ長泉 デイサービスセンター(駿東郡長泉町)
