Topicsデイサービス新着情報
アクタガワの独自の取り組み ケアリラクゼーションとは
各介護施設では独自の取り組みを実施している施設も多くあります。アクタガワのデイサービスでは、ケアリラクゼーションや生活リハビリという取り組みがあります。今回はケアリラクの効果や実施内容をご紹介します。
目次
ケアリラクゼーションとは
ケアリラクゼーションはケアとリラクゼーションを組み合わせた造語です。リラクゼーションとは、体の筋肉を緩めることで、心身の緊張をほぐすことや癒すという意味があります。
ケアリラクゼーションは落ち着いた空間で手足のリラクゼーションからお客様にリラックスを促し、心身のバランスを整えます。一部施設にはエステサロンのような内装の専用スペースがあります。落ち着いた場所でお茶などを飲みつつ、他の利用者との会話を楽しみながら施術を受けることができます。
ケアリラクゼーションの効果
ケアリラクゼーションは利用者にリラックスを促すこと以外に効果があるのか?と思われる方もいると思います。ケアリラクの効果は、①リラックスできること、②血行促進、③冷え性改善、④むくみを抑えることです。こちらの章では効果を1つずつご紹介します。
落ち着いた環境でリラックスできる
ケアリラクゼーションは機械ではなく、職員が手で行うことで体温が伝わり、会話もできます。ケアリラク専用スペースは、定員2名の小スペースです。他の利用者が集まるフロアから離れた静かな場所で行うことでリラックスできます。1対1または1対2で行うことで、ひとりの時間や職員と利用者の談笑を楽しまれています。
また、リラクゼーションにはアロマの香りを混ぜたオイルを使用しています。お好みの香りや良い香りからも癒されます。香りを選ぶこともケアリラクの楽しみの1つになっています。
血行促進・冷え性改善
高齢者は活動性が下がっている、歩行できないなどの理由から座っている時間が長い方も少なくありません。座っている時間が続くと足の血行が悪くなります。また、高齢になると体温が下がり冷え性の方も少なくありません。ケアリラクで手足を温め、筋肉をほぐし、老廃物を流すことで血行促進や冷え性改善の効果があります。足が柔軟になるとバランス能力が向上し、歩行が安定することもあります。
むくみを抑える
座っている時間が長いと足がむくみやすくなります。介護施設では靴下を脱ぐと、ゴムの当たっていた部分が顕著にへこんでいる方を目にします。ケアリラク実施前は足がむくんでいた方が、実施後にむくみを抑えられた方もいます。むくみが改善すると足の筋肉が発揮しやすく、歩行状態に良い影響をもたらします。
ケアリラクゼーションにより、心身のバランスを整えることで気分が落ち着き睡眠の質が上がります。また、当社のデイサービスでは様々なレクリエーションやイベントを実施しており、利用者が主体的に参加いただける環境を整えています。
ケアリラクゼーションの流れ
ケアリラクゼーションは手足に実施しており、手または足のどちらに実施するか利用者に選んでいただきます。こちらの章ではフットとハンド、それぞれケアリラクゼーションの流れをご紹介します。
フットリラクゼーション
フットリラクゼーションでは、まず足湯をして足を温めます。足湯の温度は体温より少し高い38℃くらい、心地よい温度に設定しています。アロマを1滴垂らし、香りを楽しんでいただきます。次に、足から膝までもみほぐします。フットリラクをやって、足が軽くなったとご好評いただいています。
ハンドリラクゼーション
ハンドリラクゼーションでは、まず手をお湯で温めます。こちらもお湯の温度も体温より少し高いくらいで行います。次に、手から手首までもみほぐします。手が冷たい利用者も多く、温かくなって気持ち良いとご好評です。ハンドはフロアでもやりやすいため、レクリエーションとして実施しているデイサービスもあります。
ケアリラクゼーションもデイサービスに通う楽しみの1つ
ケアリラクゼーションを通して心身のバランスを整えリラックスを促し、レクリエーションやイベントの参加意欲や生活リハビリへの意欲が向上することを目指しています。お風呂上りのケアリラクもご好評で、ケアリラクゼーションそのものを楽しみにデイサービスに通われている利用者もおります。もちろんデイサービスに行きたくないという方もおりますが、ケアリラクゼーションで気持ちが落ち着き、デイサービスに行きたくなるよう日々実施しています。