Topicsデイサービス新着情報
押切デイサービス 生活リハビリクラブ押切・目指せ「港町ブルース」制覇 令和7年1月22日(金)千葉県館山港通過

※記念撮影のため、マスクを外して撮影しています。
押切デイサービスで行っている『目指せ「港町ブルース」制覇』千葉県勝館山港(函館から約1200km)を通過しましたので、お客様には館山の名物「花菜っ娘」を召し上がっていただきました。※「港町ブルース」は昭和44年発売の森進一さんが歌った楽曲です。歌詞に十四の港が登場します。①函館②宮古③釜石④気仙沼⑤三崎⑥焼津➆御前崎⑧高知⑨高松➉八幡浜⑪別府⑫長崎⑬枕崎⑭鹿児島 。お客様の歩行距離を合計していき、十四の港を制覇しようという企画です。

『目指せ「港町ブルース」制覇』現在までの道のり
『「港町ブルース」制覇』とは、押切デイサービスの歩こうクラブで行っている企画です。令和5年4月21日より、昭和44年発売の楽曲「港町ブルース」(歌唱 森進一さん)の歌詞に出てくる港町を辿ろうということで、お客様の歩行距離、移動距離を日々合計していき、出発地点の函館からゴールの鹿児島を目指しています。令和7年1月22日(金)に千葉県の館山港を通過しました。

千葉県館山市の風景です。
千葉県館山名物「花菜っ娘」
※食事中のため、マスクを外して撮影しています。
千葉県館山名物「花菜っ娘(はななっこ)」です。千葉県の県花でもある「菜の花」をイメージした黄味餡入り焼き菓子です。ふっくら、しっとりした食感で、バターの香りと黄味餡の甘さが口の中に広がります。
「美味しいよ!」
歩行のご様子
料理クラブの材料の買い出し、この歩行距離もカウントされています。
食べ歩きツアーで近くの台湾料理へ、この歩行距離もカウントされています。
「三崎港(神奈川県)」目指して今日も歩きます。
お客様のコメント
90歳女性「おいしかったです。ご馳走様でした」
88歳女性「包まれている銀紙をとるのがたいへんでしたがおいしかったです」
担当者のコメント
千葉県「館山港」から神奈川県「三崎港」まで約50km。ようやく「港町ブルース」の五番目の港「三崎港」が見えてきました。

この生活リハビリを実施している拠点
アクタガワ 生活リハビリ押切 デイサービスセンター(静岡市清水区)
