Topicsデイサービス新着情報
押切デイサービス 生活リハビリ事例集 K様

静岡市清水区のデイサービス「生活リハビリ押切」では、日常的な生活動作をリハビリの機会として生活リハビリに取り組んでいます。今回は、要介護1の91歳女性・K様の事例をご紹介します。K様の目標は、「元気があるからなんでもやりたい。これから色々なことにチャレンジしていきたい。」です。

普段のご様子

毎日行われる施設長のトークタイムを熱心に聴き入るK様のご様子です。皆さんと一緒に古き良き時代の昭和の歌や俳優の話題などで盛り上がります。「この時間になると、懐かしい話が聞ける」とK様にとって大切な時間になっています。
生活リハビリを始めて
※記念撮影のため、一部マスクを外している写真があります。


理学療法士と歩行練習している様子です。 廊下 → アスファルト → 芝生 → 砂利道…と範囲拡大中です。真っ青な空とフカフカの芝生の上で楽しくお散歩できるようになりました。日光を浴びて、骨密度UPも目指します。

作業療法士と一緒にハサミ操作をしている様子です。運動はちょっと…という日でも、工作など細かい事には「私こういうこと好きなんだよ」と話しながら一緒に楽しみます。以前よりも笑顔がみられ、前向きな発言も増えました。


リハビリをしているうちに「なんでもやってみたい」と意欲がわいてきたK様です。お花や書道への挑戦も始まりました。入居当初は遠慮される時もありましたが「実は子供の頃、市の書道展覧会に選ばれた事もあるんだよ」とコッソリ教えてくれました。

施設長の故郷・山形県から届いた庄内柿を「重いよー」と仰りながら持ち上げるK様です。触ってみたり、香りを楽しんだりされました。最後は皆さんと一緒に美味しくいただきました。アクタガワでは、五感で感じていただく時間を大切にしています。
お客様のコメント
91歳 女性
「この年になっていろいろなことにチャレンジするとは考えていませんでしたが、いろいろな機会を与えていただいて本当にありがたいです。今後もたくさんのことにチャレンジしていきたいと思います。」
担当者のコメント
一日一日を楽しく過ごしていただくことは我々としてもたいへんうれしいことです。高齢になっても「人生を謳歌」していただきたいと思います。

この生活リハビリを実施している拠点
アクタガワ 生活リハビリ押切 デイサービスセンター(静岡市清水区)

関連記事
サービス付き高齢者向け住宅 ハートライフ押切に併設のデイサー… もっと読む »