生活リハビリ
2025.06.27

八幡デイサービス 紫陽花まつり

八幡デイサービス   紫陽花まつり

静岡市駿河区の生活リハビリ八幡デイサービスでは、毎月季節のイベントを実施しております。6月は、紫陽花が美しく咲く季節。「紫陽花が綺麗に咲いてきたね」「今年も紫陽花のイベントやるのかしら」と、この時期になるとお客様も紫陽花まつりを楽しみにして下さっている声が聞かれました。そんな皆様の声にお応えして午前中は昼食作り、午後はおやつを作り、お抹茶と一緒に味わいました。1日かけて盛りだくさんの内容でお届けしました。

デイサービス_静岡

当日は、色とりどりの紫陽花がお客様をお迎え。「おはようございます!綺麗な紫陽花ね~!」

素敵な笑顔で来所して下さいました!

昼食作り

生活リハビリ八幡のイベントでは恒例となっている昼食作り♪今回の昼食もお客様と一緒に考えました!「野菜が食べたいね!」「お肉が好き!」というお声から、メインは旬野菜の肉巻き決定!

グループごと調理を分担し、それぞれお客様のできることをお願いして、調理スタートです。「料理は誰かに食べてもらうから楽しいのよね」「最近は料理しなくなったから、久しぶりのお料理が楽しい。」と、お話されるお客様もいらっしゃいました。

 

 

・梅おかかご飯・きのこの味噌汁・旬野菜の肉巻き・サラダ

名付けて「やはた紫陽花ランチ」の完成です!✨

食事のご様子

「梅ごはんが美味しい。お代わりしたいよ!」「肉巻きも美味しいです。上手に巻けたね。」「自分達で作ったから尚おいしい!」と、大好評。

がぶっと、肉巻きを頬張るお客様。お代わりされるお客様も沢山いらっしゃいました。皆様で賑やかにテーブルを囲んで食べる食事はより一層美味しく感じますね!

 

紫陽花の練り切り

午後は、紫陽花の練り切りに挑戦しました!午前中の昼食作りと並行して、お客様と一緒に白あんの下準備をしました。

白あんはご自身の好きな色に色付けして頂きました。色付けする際は、食紅を少しずつ、少しずつ付けるのがポイント。繊細な作業にお客様も真剣な表情です。

白あんに色付けできたら、黒あんを包んでいきます。

丸く形成できたら、爪楊枝や指先で花びらの形を作っていきます。

色鮮やかな、紫陽花の練り切りの完成です!

今回は、ゼリーを使った紫陽花和菓子も作ってみました!

「紫陽花のつもりが、いつの間にか餃子になってた!」

紫陽花ではなく、餃子の練り切りを作られるお客様もいらっしゃったりと個性豊かな練り切りが完成しました!

おやつには、お抹茶も提供させて頂きました。「昔お茶を習っていたよ」と、今回は2名のお客様が立候補して下さり、皆様のために美味しいお抹茶をたてて下さいました。

「練り切りと抹茶がよく合うよ!」「お抹茶ごちそうさま!美味しかったよ!」

「変わった形の紫陽花ね」各テーブルにも紫陽花を飾り、皆様の会話にも花が咲きました!

記念写真

最後に皆様で記念に1枚。お客様と一緒に作った紫陽花がとても素敵ですね!皆様の思い出に残る1日となれば嬉しいです!

お客様のコメント

100代女性「今日も楽しかったです」

80代男性「お祭り大好きだから今日参加できてよかった」

90代女性「賑やかで楽しかったよ」

担当者のコメント

今回のイベントも八幡らしさ満載の賑やかイベントになりました。改めて、いくつになっても笑顔でお話できる事は大切なことだなと感じる機会となりました。生活リハビリ八幡でお仲間と笑って過ごすことが、お客様の生きがいの1つになって下さると嬉しいです。次回もお客様に楽しんでいただけるイベントを企画していきたいと思います。

デイサービス_静岡

このイベントを実施している拠点

アクタガワ 生活リハビリ八幡 デイサービスセンター(静岡市駿河区)

デイサービス_静岡

関連アイコン関連記事

工作レク
2025.3.17
八幡デイサービス 雛人形を飾り

3月3日は雛祭り。八幡デイサービスでは雛人形を飾り、イベント… もっと読む »

外出レク
2025.2.25
八幡デイサービス やっぱり富士山

八幡デイサービスでは、月に5回程、施設の外を出て歩行訓練を行… もっと読む »

生活リハビリ
2025.2.24
八幡デイサービス 節分×カレーイベント『福は内 鬼も内』 

※食事中のため、マスクを外して撮影しています。 静岡市駿河区… もっと読む »

生活リハビリ
2025.1.28
八幡デイサービス  お楽しみイベント「いちご一会」

静岡市駿河区の生活リハビリ八幡デイサービスでは、毎月季節のイ… もっと読む »