生活リハビリ
2025.05.19

八幡デイサービス 『1ヶ月後には…』

八幡デイサービス 『1ヶ月後には…』

生活リハビリ八幡デイサービスでは、15時のカフェタイムを終えたあと、歩行訓練を行っています。ただ歩いて終わるだけではなく、室内や施設周辺を歩いた分だけ壁に貼られている台紙にパーツを貼り付け、1ケ月かけて壁画を完成させます。さて、5月はどんな絵ができあがるでしょうか。

デイサービス_静岡

楽しく歩く

静岡市駿河区デイサービス_1ヶ月後にはいつもは、外を歩くI様「今日は、暑いから中を歩くよ」

自分で決める

静岡市駿河区デイサービス_1ヶ月後には去年4月から始まった取り組みですが、2年目の今年は難易度をあげ、パズルのように絵を仕上げることにしました。 「今日は何周歩くよ!」と、お客様個々に目標を決め歩きます。

歩いた後は

静岡市駿河区デイサービス_1ヶ月後には静岡市駿河区デイサービス_1ヶ月後にはパーツの裏には数字が書いてあり、壁画の数字を見つけて貼り付けます。

どこだ

※記念撮影のため、マスクを外して撮影しています。

静岡市駿河区デイサービス_1ヶ月後には数字が見つけられないS様。一緒に歩いた仲間がフォローしてくれました。

静岡市駿河区デイサービス_1ヶ月後には 今日は歩かないと仰っていたS様ですが、皆さんが歩きだし絵が仕上がっていくのを見て「俺も参加するかな」と、歩きだしました。

お客様のコメント

70代女性「富士山が見えてきたから、きっとあそこだね」

80代女性「数字を見つけるのが難しい。でもみんなと一緒にできて楽しいね」

80代女性「なんだかわからないけど、ピンク色の花が見えてきた」

90代女性「行ったことのある場所かな」

担当者のコメント

歩いた結果が目に見えることで、お客様が目標を決めて歩かれるようになりました。また、ただ歩くだけでなく、絵ができあがっていく楽しみもあります。去年は木に花を咲かせる、鯉のぼりに鱗を貼るなどでしたが、2年目は難易度をあげ、「歩いて考える」を取り入れました。パズルのピースをはめ込むように完成させていきます。1ヶ月後が楽しみです。

デイサービス_静岡

このイベントを実施している拠点

アクタガワ 生活リハビリ八幡 デイサービスセンター(静岡市駿河区)

デイサービス_静岡

関連アイコン関連記事

季節レク
2025.4.30
八幡デイサービス 桜まつり

※食事中のため、マスクを外して撮影しています。 八幡デイサー… もっと読む »

認知機能
2025.4.30
八幡デイサービス  書くということ

私たちもお客様も年々「書くこと」から離れています。そこで八幡… もっと読む »

生活リハビリ
2025.3.27
八幡デイサービス 社日×ひな祭りイベント

静岡市駿河区の生活リハビリ八幡デイサービスでは、毎月季節のイ… もっと読む »

工作レク
2025.3.17
八幡デイサービス 雛人形を飾り

3月3日は雛祭り。八幡デイサービスでは雛人形を飾り、イベント… もっと読む »