Topicsデイサービス新着情報
生活リハビリ
2025.11.19
押切デイサービス 生活リハビリ「S様 音楽教室 ピアノ演奏」

若い時にピアノの先生をされていらっしゃったS様、11月5日のレクリエーション「音楽教室」にてピアノ演奏を披露してくださいました。その時のご様子を紹介いたします。
ピアノの練習
娘様より、S様が実際にピアノの先生をされていた際に使用されていた教本をご準備いただき、S様のピアノを使ったリハビリは令和6年6月から始めておりました。しかし、ある事情によりそのピアノ教本が紛失してしまい、それ以来、長い間ピアノの練習からは遠ざかっておられました。
令和7年10月 紛失していたピアノ教本が出てきました。

教本が出てきたことによりピアノの練習を再開しました。
音楽教室の様子
具体的な目標をつくるため、毎月第1水曜日に開催している「音楽教室」にて演奏することになりました。
「音楽教室」ではS様にメロディー担当としてご参加いただきました。
今回の曲は「靴がなる」です。伴奏はM職員が担当しました。
無事に「靴がなる」を弾くことができ、参加されたほかのお客様も演奏に合わせて声を出して歌ってくださいました。
演奏が終了し、M職員もおもわず拍手です。
S様は、ピアノ演奏に留まらず、日々をエンジョイしています。
食べ歩きクラブでの寿司屋さんでのひとコマです。
駐車場での歩行練習にも積極的に取り組んでいます。
お客様のコメント
96歳 S様
皆さんの前で弾くということで緊張しましたが、うまく弾けてうれしかったです。
担当者のコメント
日々の練習の成果が発揮された「音楽教室」でした。毎月1曲づつ練習して継続して「音楽教室」のメロディーを担当していただこうと考えています。次月、12月の曲は「ふるさと」です。
この生活リハビリを実施している拠点
アクタガワ 生活リハビリ押切 デイサービスセンター(静岡市清水区)

0120-810-964


