Topicsデイサービス新着情報
初生デイサービス 日常の生活リハビリ

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは、日常の生活にリハビリ要素を組み込み、お客様自身への生きがい作りを目的に活動しています。今回はそちらの様子をご紹介させて頂きます。

大人気カルチャー教室





お客様に大人気のカルチャー教室では、フラワーアレジメント、書道、バルーンアートを各講師の先生をお招きして実施しています。毎回季節にあったテーマを講師の先生が考えて下さり、皆様も夢中になって取り組んで下さいます。どのカルチャー教室も、集中力や指先を使う作業が多いので生活リハビリとしても最適です。
運動レク



ハートライフ初生では、日常の健康作りの一環として運動レクリエーションに積極的に力を入れています。大勢で参加する事により、自然と応援の声や笑顔が増えていき、皆様の交流の場としての時間にもなっています。体操や身体を動かすゲームを通じて、筋力の維持や関節の可動域の確保が期待でき、転倒予防にも効果的です。
実施している内容や使用している物品も職員が工夫して手作りする事が多く、身近な素材や使わなくなった廃材を使用して、SDGsとして有効活用させて頂いています。職員一人一人がどうしたらお客様に安全に楽しんで頂けるのかを目的に考案しており、お客様からは「こんな事よく思いついたわね」とお褒めの言葉を頂ける事も多いです。
日々の役割作り


日々の暮らしに「役割」や「目的」持っていただく事を目標に、タオルやエプロンを畳む係、コップの拭き上げをする係、「頂きます」の挨拶をする係など、日常の小さな役割をお客様にお願いしています。写真はお客様に手指消毒係をお願いした時の様子です。皆様快く引き受けて下さり、職員がお願いする前から「今日はやろうか?」と立候補して下さる方もいます。こうした無理の無い範囲での役割作りをしていく事で、お客様自身の「生きがい作り」にも繋がり、認知機能の維持や手指を使う動作へのリハビリとしても効果が期待できます。
お客様のコメント
80代女性「(カルチャー教室にて)手も使うけど頭も使うね」
80代男性「手指消毒って結構加減が要るんだよ」
90代女性「(運動レクにて)凄く惜しいとこまで行ったから思わず叫んじゃった」
担当者のコメント
ハートライフ初生ではお客様の「今出来る事」と「やりたい気持ち」を尊重しながら、日常の生活の中に自然な形で盛り込んだリハビリ要素が沢山あります。専門的な訓練だけに留まらず、無理なく楽しめる取り組みをこれからも工夫していき、お客様の役割や自信、生きがいに繋がる日常生活のお手伝いをしていきたいと思います。

こちらのイベントを実施している拠点
アクタガワ 生活リハビリ初生 デイサービスセンター(浜松市)

