五感の生活
2025.03.20

初生デイサービス 桃の節句

初生デイサービス 桃の節句

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは、3月3日、桃の節句に雛祭りのお祝いを行いました。春の取り組みの様子をご覧ください。

デイサービス_静岡

おひなさまの掲示物

浜松市デイサービス_桃の節句                                                     浜松市デイサービス_桃の節句 浜松市デイサービス_桃の節句お内裏様とお雛様のちぎり絵と、梅の吊るし飾りを合わせて壁面の掲示物を作りました。お客様によってそれぞれ得意分野が異なります。細かな作業が得意な方には、折り紙を小さく小さく千切って貼り付けるちぎり絵を担当していただきました。一方で、色の組み合わせを考えたりお裁縫が得意なお客様には、針金にポンポン玉を通してフェルトのお花を作っていただきました。

菱餅ゲーム

浜松市デイサービス_桃の節句浜松市デイサービス_桃の節句三色の菱餅を台の上で積み重ねていくバランスタワーゲームです。どこに置くかをよく考えながら、腕全体の力でしっかり支えつつ指先に全神経を集中させて積み重ねなければなりません。周りで見ているお客様の中には「あー、違う!そこじゃない!」と熱く応援される方がいれば固唾を呑んで見守る方もいらっしゃり、緊張感がありつつ白熱した戦いとなりました。

カットケーキ ~ドーム・オ・フランボア~

浜松市デイサービス_桃の節句浜松市デイサービス_桃の節句ゲームの後は、ベリーソースが掛かったドーム型のムースケーキでティータイムです。食べる前は見慣れないスイーツに「何だろう、これは。色は綺麗だね。」と首を傾げながらも「あら、いちごの味かしら。美味しいわね。」とお口に合ったようでよかったです。

お客様のコメント

80代女性「私、腕がいいからね。針に糸を通すのも得意だよ。」

80代男性「台の上だとバランス保つのが難しいゲームだな。倒れそうでハラハラした。」

90代女性「このケーキ何の味かしら?美味しいわね。」

担当者のコメント

1年に1回、「桃の節句・ひなまつり」のレクリエーションの時期になると「春が来たな。」と実感します。3月5日には、人間もその他の生き物も冬の眠りから目覚めはじめる啓蟄を迎え、暖かい日が増えてきました。縮こまっていた背中が伸びて、心も身体も前向きになれる春ですが、恐らく、あっという間に過ぎ去ってしまうことでしょう。五感を研ぎ澄ませ、草花の芽吹きや鳥の鳴き声あるいは暖かな空気によって、春の訪れをお客様と一緒に感じられるこの時間を大切にしたいと思います。

デイサービス_静岡

こちらのイベントを実施している拠点

アクタガワ 生活リハビリ初生 デイサービスセンター(浜松市)

アクタガワ 生活リハビリ初生 デイサービスセンター 入居施設_ハートライフ

関連アイコン関連記事

生活リハビリ
2025.2.27
初生デイサービス Happy valentine’s day

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは… もっと読む »

生活リハビリ
2025.1.31
初生デイサービス マックパーティー

※記念撮影のため、マスクを外して撮影しています。 静岡県浜松… もっと読む »

季節レク
2024.12.30
初生デイサービス クリスマス演奏会

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは… もっと読む »

生活リハビリ
2024.11.22
初生デイサービス 展覧会に向けた創作活動②~リハビリ効果に注目した個人・全体制作~

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは… もっと読む »