Topicsデイサービス新着情報
厚原デイサービス リハネクスト ~ライフ~ ①

生活リハビリ厚原デイサービスでは「個別機能訓練加算」という加算を算定しており、理学療法士による個別のリハビリを実施しています。さらに、お客様が生きがいをもってデイサービスにきて頂けるように、目標を立て、目標に向けて理学療法士・介護士・看護師が協力して行うリハネクストライフという取り組みも行っております。今回はお一人の方に焦点を当て、リハネクストライフの取り組みの様子をお伝えさせて頂きます。

ティッシュボックス作り

M様は手芸(編み物)が好きで以前はかぎ針でいろいろな作品を作っていたようですが、今はお一人で作成することが難しくなってきました。以前のように手芸をやりたい、手芸を続けたいとの希望があったため、お客様と相談し、クロスステッチでティッシュボックスを作成することを目標にしました。
最初に材料の用意から行って頂きました。ボックスの型になるものをティッシュボックスの形に切っていきます。型を取る等、少し難しいところは理学療法士がサポートし、一緒に作成していきます。

実際に切り出すと、結構硬い。少し苦戦されながらも指にも力を入れて切っていきます。

切り出すとスムーズに切れ、型が完成しました。次回はこの型に糸を通していく作業です。お楽しみに。
お客様のコメント
80代女性「いろいろやりたいけど、1人じゃできないからこうやって教えてもらえると嬉しいよ。」
担当者のコメント
リハネクストライフ では、お客様の生きがいをお聞きして、理学療法士がプログラムを作成し、看護師・介護士も協力してお客様の生きがいの実現に努めていきます。なかなかお一人では実現が出来ない目標であっても、職員の協力でお客様の「こうしたい」を実現できるのはとても嬉しく思います。今回のティッシュボックス作りはまだ始まったばかりですが、取り組んでいる時のお客様の真剣なお顔と、着実に進んでいることがわかり、達成感を感じている表情は職員一同嬉しく思います。完成まで道のりはありますが、一緒に取り組んでいきます。

こちらの拠点の詳細は
アクタガワ 生活リハビリ厚原 デイサービスセンター(富士市)

