Topicsデイサービス新着情報
生活リハビリ
2025.05.26
厚原デイサービス 個別機能訓練(リハビリ)歩行訓練編

生活リハビリ厚原デイサービスでは「個別機能訓練加算」という加算を算定しており、理学療法士による個別のリハビリを実施しています。今回は歩行訓練に焦点を当てて、お客様の状態に合わせて様々な方法で歩行訓練を行っている模様をお伝えいたします。

個別機能訓練(歩行訓練)



平行棒を使用し、前歩き・横歩き・後ろ歩き・障害物を跨ぐ等、様々な歩行訓練を実施しています。平行棒内歩行は安全な環境で歩行訓練が実施できるため、お客様が安心して歩行の練習ができます。

廊下を歩くときはしりとりや簡単な問題を出しながら歩行します。

気候の良い時には施設外の歩行も実施しています。このように、お客様の状態に合わせて様々な方法で歩行訓練を実施しています。歩行訓練を実施することにより、下肢の筋力やバランス感覚を改善し、つまずきや転倒リスクを軽減し安全に歩ける状態を維持することが期待できます。
お客様のコメント
80代男性「手すりがあるから安心して歩けるよ。」
80代女性「外を歩くと気持ちがいい。」
90代女性「ここで歩く練習をしているから、家でも歩けるようになった。」
担当者のコメント
歩行訓練を実施することにより、筋力の維持・向上、歩行能力の向上だけではなく、心肺機能の向上や認知機能の向上、ストレス解消等様々な効果が期待できます。また、歩行訓練を通じて買い物や散歩など、より多くの日常生活活動に参加でき自由に活動できるようになります。歩行訓練中に自宅での様子や趣味の話題など、会話を楽しみながら歩行をしているお客様もいらっしゃいます。今後も楽しみながら安心して運動が実施できるよう支援していきます。

こちらの拠点の詳細は
アクタガワ 生活リハビリ厚原 デイサービスセンター(富士市)

