Topicsデイサービス新着情報
厚原デイサービス 新春かるた大会と大きな福笑い
生活リハビリ厚原デイサービスでは、1月のイベントとしてかるた大会と福笑いを行いました。お正月気分も味わっていただきながら、皆様で一緒に笑い合い楽しいひと時となりました。その模様をお伝えさせていただきます。
かるた大会~ルール説明と効果~
まずは、かるた大会のルール説明をさせていただきました。今回のかるたは職員が作成し、お客様のお名前を言って、お客様の特徴や得意なこと日頃のお話を基にして読み札を作らせていただきました。皆様が取る札は一文字のみで取りやすくしており、全員が楽しんでいただけるようにしました。ルール説明後は、理学療法士より『かるた』を行うことで脳の刺激や手先の感覚を養うなど効果の説明をしていただき、リハビリの要素も入ったイベントとなりました。
かるた大会 ~予選~
お正月の雰囲気を味わっていただけるように、職員は巫女さんの格好で皆様のサポートをさせていただきました。予選としてまず各テーブルでかるたを行いました。皆様真剣な表情で行い、白熱したかるた大会となりました。
かるた大会 ~決勝戦~
3名の巫女が見守る中、各テーブルで一番多く札を取った方で決勝戦を行いました。真ん中のテーブルに集まり札を多く取れた方が優勝という緊張感の中で、皆様真剣に札を見つめていました。予選の時よりも早い札の取り合いに、周りで見ているお客様も手に汗握る熱戦を観戦しました。
ドデカ福笑い
今回は、テーブルに収まりきらないほど大きな福笑いをご用意しました。目隠しは行わず、投げて顔を完成させるドデカ福笑いです。皆様狙いを定めてパーツを投げていただき、様々な顔が完成しました。
お客様のコメント
80代男性「楽しかったよ」
80代女性「札がたくさん取れてよかったわ」
90代女性「楽しかった。ありがとう」
担当者のコメント
お正月の雰囲気を今一度味わっていただき、皆様と楽しく出来たのはとてもいい思い出になりました。かるた大会は皆様真剣に取り組まれ、読み札の内容に皆様の笑顔も見られ、読み札を考えた職員も嬉しかったです。ドデカ福笑いは、一部の方のみ行おうと考えていましたが、皆様の熱い希望で全員参加して下さり、とても楽しい時間となりました。同じものを見て笑い合える瞬間はとても嬉しいことだと感じました。この1年皆様お元気で過ごせるように、これからも職員一同努めていきます。
こちらの拠点の詳細は
アクタガワ 生活リハビリ厚原 デイサービスセンター(富士市)