Recreationレクリエーション
押切デイサービス 新企画【リハ&レク押切】多いに体を動かし多いに笑いましょう

静岡市清水区にある押切デイサービス新企画【リハ&レク】を開催しました。この企画は6名~8名ぐらいのお客様で少しでも体を動かす機会をつくろうと考え企画しました。はじめは体操(運動)から初めて、体が慣れててきたところでレクを始めようということで、名称をリハビリ&レクリエーション(リハ&レク)と名付けました。※多いに体を動かし、多いに笑っていたただくことを目的としています。
まずは立ち上がりから
※記念撮影の為、お客様の希望によりマスクを外していらっしゃる方もいます。
テーブルに手をついてがんばって立っていただきます。立ち上がれないお客様は「立とう」いう気持ちを持っていただきます。
上肢の運動


※人は、名前を何度も呼ばれると自然とがんばろうという気持ちになります。それぞれのお客様のお名前を何度もお呼びし、がんばっていただきました。
「ボールまわし」
お客様間でボールを回します。途中で止まってしまうことあり、一生懸命に声掛けしてボールを回します。
「紅白の旗揚げ」

※お客様が本日、もっとも集中するレクリエーションでした。
※今回使用した「紅白の旗」はお客様に手作りで作成いただいたものです。
こうした手指を動かす工作も生活リハビリに繋がります。
お客様のコメント
94歳 女性
「なんだかよくわからなかったけど言われるままにがんぱっちゃいました。
名前を呼ばれるとついついがんばってしまいますね。」
88歳 女性
「いっぱい体を動かしました。楽しかったです。また、やってください。」
担当者のコメント
介護度が上がると、全てのレクリエーションに参加するのは現実的に難しくなります。
そのような方に対して、「できること」や「できそうなこと」を一緒に考え、実際に取り組んでいただく、または取り組もうとしていただくことは、とても大切なことだと考えています。今後も内容を吟味しながら定期的に継続していきたいと思います。
この生活リハビリを実施している拠点
アクタガワ 生活リハビリ押切 デイサービスセンター(静岡市清水区)
関連記事
静岡市清水区にあるハートライフ押切では、10月8日(水) 食… もっと読む »

0120-810-964


