Recreationレクリエーション
季節レク
2025.01.02
アクティ部~1億人の稲作り 一鉢運動~ 続報

ハートライフ長泉のクラブ『アクティ部』にて1億人の稲作り 一鉢運動に参加中です。
今回は、稲の成長に大きな動きがあったのでご報告です。

こんなに大きくなりました!

8月の初旬、背丈は70センチ程になり、青々と生い茂る稲、とても立派に成長しています。
「こんなに大きくなってしまって、観察日誌を書くのに首が痛くなってしまうね」
などと、冗談を言いながら観察日記を書いていらっしゃいます。
穂花が咲きました!

穂にちらちら咲く白い花が見えますでしょうか。
穂花が咲いたね、とお客様が教えて下さいました。
実を触ると、しっかりと固い感触があります。「これが米になるのかしら」と心配されるお客様もいらっしゃいました。。
穂が出てから40日後には収穫するため、いつもお客様が玄関先のお野菜と共に水やりをしてくださいます。
いつ穂に色がついて、いつ穂が下がるのか、続報にご期待ください。
お客様のコメント
80代 女性
「子供が成長するかのように早く成長していますね。毎週の楽しみです。」
90代 男性
「今から収穫が楽しみですね。本当はおにぎりにして食べてみたいけど…。恵まれない子どもたちの為に寄付するのは素敵ですね。」
担当者のコメント
順調に成長していますね。背も大きくなってとても立派です。毎朝稲をチェックするのが日課になっています。元気に育って欲しいものです。

このレクリエーションを実施している拠点
アクタガワ 生活リハビリ長泉 デイサービスセンター(駿東郡長泉町)
