季節レク
2025.11.19

初生デイサービス 運動会 2025

初生デイサービス 運動会 2025

アクタガワでは、お客様の生きがい創出や豊かで成熟した暮らしを支援するため、リハビリやケアを通して活動や生活に新たな選択肢を提案する取り組みに力を入れています。

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは、毎年10月に運動会を実施しています。1日に1種目ごと実施し、今年は7種目実施しました。その時の活動のご様子をまとめてご紹介します。

デイサービス_静岡

開会式&1日目のご様子

浜松市デイサービス_運動会2025運動会開会式では赤組代表のお客様と白組代表のお客様に選手宣誓をしていただき、運動会がスタートしました。

1日目「お洗濯日和」

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025  浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025  浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025  浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025
初めての競技だったため序盤は苦戦していましたが、車椅子の操作やタオルの畳み方などを工夫し、次の方へできるだけ早くバトンを渡せるよう集中して取り組まれていました。

2日目「ペットボトルリサイクル」

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025
2種目目は「ペットボトルリサイクル」です。
この競技はスピードを競うのではなく、最後の人に渡った時点でペットボトルが何本残っているかで勝敗が決まる、少し変わったルールになっています。普段は体験しない形式のため、最初はつい早く回そうとされていましたが、途中から徐々にルールを理解され、ペットボトルを落とさないよう気を配りながら、競技を進めていらっしゃいました。

3日目「スリッパ飛ばし」

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025浜松市デイサービス_運動会20253種目目は、日頃の運動レクリエーションでも行っている「スリッパ飛ばし」です。慣れ親しんだ競技のため、今回はフラフープを設置して少し難易度を上げて実施しましたが、皆さんは熟練した技を発揮されて高得点を次々と出し、たいへん白熱した試合となりました。

4日目「逃げる玉入れ」

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025

4種目目は「逃げる玉入れ」です。
今年の玉入れでは、例年よりも小さめの玉を事前に作っていただき、紙袋の中へ投げ入れる形式で実施しました。玉が入る際に袋が揺れて難しくなるかと思われましたが、両チームとも見事にすべての玉を袋へ入れることに成功していました。

5日目「綱わたし」

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025

折り返しの5種目目は「綱わたし」です。
両サイドのお客様に紐を持っていただき、ラップの芯を端から端へ渡していく競技です。隣り合う方とコミュニケーションを取りながら進める必要があるため、競技の合間には「どう通せばより早く送れるか」と、お客様同士で工夫を話し合う姿も見られました。

6日目「ペタボード」

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025

6種目目は「ペタボード」です。
運動会で優勝するため、皆さま気合を入れて取り組まれていました。力加減が意外と難しく、思うように得点ゾーンへ入らず苦戦される場面もありました。

7日目「車椅子リレー」

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025

最終種目は「車椅子リレー」です。
毎年恒例のこの競技で、今年度の運動会の勝敗が決まります。今年の車椅子リレーは、例年と同じく車椅子での走行に加え、折り返し地点で新聞紙を丸めてから再び走行する工程を設けています。
車椅子の操作に慣れているお客様は新聞紙を丸める工程で時間を要し、逆に普段歩かれているお客様は車椅子の操作に苦戦されるなど、車椅子の扱いや新聞紙の効率的な丸め方を理解しているかどうかが勝敗の分かれ目となりました。
なお、6種目目終了時点では赤組がやや優勢でした。

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025
赤組がやや優勢ということもあり、序盤の赤組は落ち着いた安定した走りを見せていました。しかし、白組が力強くスパートをかけたことから、赤組も中盤以降は追い上げを図り、白熱した展開となりました。
応援も最終種目ということもあってこれまで以上に盛り上がり、赤組では率先して応援に参加されるお客様もいらっしゃいました。運動会の締めくくりにふさわしい大変活気ある雰囲気となっていました。

閉会式

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025浜松市デイサービス_運動会2025最終種目を終えた結果、白組が見事な大逆転で優勝を果たしました。
優勝チームと準優勝チームのそれぞれに表彰を行い、こうして今年度の運動会は幕を閉じました。

浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025 浜松市デイサービス_運動会2025

閉会式が終わった後は、毎年恒例の「おつかれさま会」が行われました。
炊き立てのご飯でおにぎりを握り、皆さまに召し上がっていただきました。
今年のおにぎりの添え物には、旬菜クラブが作った「初生特製・きゅうりのきゅうちゃん」をご用意しました。程よい塩加減が食欲をそそり、おにぎりをぺろりと完食されていました。

お客様のコメント

90代女性「今年の運動会は色々やって面白かったわ。」
80代女性「初めてのがいっぱいあって少し困ったけど何とかなった。」
60代男性「こういうのあんま参加しないから新鮮だった。」
80代男性「こういうの普段やらんだ。意外と難しいね。」

担当者のコメント

今年の運動会のコンセプトは、運動レクリエーションに苦手意識のある方にも楽しく参加していただけるよう、レクリエーション要素を多く盛り込んだ種目で開催することでした。
初めて行う種目が多い中で、聞き慣れない競技にも興味を持って積極的に参加されていました。
また、意外な方の活躍が見られたことで、お客様同士のコミュニケーションも生まれ、運動会を通してお客様同士の理解が深まった1か月となりました。

デイサービス_静岡

こちらのレクリエーションを実施している拠点

アクタガワ 生活リハビリ初生 デイサービスセンター(浜松市)

アクタガワ 生活リハビリ初生 デイサービスセンター 静岡県浜松市_入居施設案内

 

関連アイコン関連記事

食事レク
2025.10.29
初生デイサービス【当日編】あなたの夢叶えます~中華の鉄人「上海炒麺」づくり~

アクタガワでは、お客様の生きがい創出や豊かで成熟した暮らしを… もっと読む »

買い物レク
2025.10.29
初生デイサービス【準備編】あなたの夢叶えます ~中華の鉄人「上海炒麺」づくり~

アクタガワでは、お客様の生きがい創出や豊かで成熟した暮らしを… もっと読む »

地域交流
2025.8.31
初生デイサービス 初生夏祭り2025

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは… もっと読む »

地域交流
2025.8.22
初生デイサービス 初生夏祭り2025 告知

静岡県浜松市中央区の生活リハビリ初生デイサービスセンターでは… もっと読む »