2025.06.13

長泉デイサービス アクティ部!一億人の稲づくり一鉢運動

長泉デイサービス アクティ部!一億人の稲づくり一鉢運動

ハートライフ長泉の3つ目のクラブ、アクティ部が始動しました。
活動曜日は水・金の週2回。
主にボランティア活動をアクティブに行うクラブです。

 

デイサービス_静岡

アクティ部!一億人の稲づくり一鉢運動

アクティ部の活動として【1億人の稲作り 一鉢運動】に参加しています。

気軽で楽しいお米作り体験を通して稲作に触れ、自然を感じるきかっけを持ってもらうことが目的です。

種籾を水に浸して1週間…。毎日毎日新しい水に変えて…。

 

にょきっと芽が出てきました。芽出し成功です!

 

バケツに土を入れ、芽だしした種をまいて、優しく土をかぶせました。

 

デイサービスに来所する前に皆さまと一緒に観察しつつ、

毎週水曜日に観察日誌を付けていく予定です。

 

先週はどんなことを書いたかな?

この一週間でどれぐらい成長したかな?と日誌を見比べながら観察していく予定です。

 

これから収穫に向けて交代で世話をしていきます。

植物の力強さ、水の冷たさ、土の温かさを感じながら観察を続けていきます。

 

収穫後の稲は、支援を必要とする世界の方々へ玄米粉を届けるため、玄米を寄付する予定です。

ハートライフ長泉から世界へお届けします!

 

 

お客様のコメント

90代女性「世界の恵まれない子どもたちの為に、私も微力ながら頑張りたいです。よろしくお願いしますね」

80代女性「観察日誌は、孫がやっていたのを見たのが最後かもしれません。自分でやってみると楽しいですね。」

担当者のコメント

 

最終的に寄付することを目標としています。社会貢献活動として行っています。懐かしい稲作のお話をお聞きしながら活動していきます。今から素敵な稲穂になるのが楽しみです。これからのアクティ部の活動にご期待ください。

 

デイサービス_静岡

このレクリエーションを実施している拠点

アクタガワ 生活リハビリ長泉 デイサービスセンター(駿東郡長泉町)

アクタガワ 生活リハビリ長泉 デイサービスセンター

関連アイコン関連記事

屋外歩行訓練
2025.5.21
長泉デイサービス 沼津港大型水門びゅうお 外出レク

長泉デイサービスでは、屋外機能訓練の一環として、沼津港大型水… もっと読む »

イベント
2025.3.31
長泉デイサービス 「ブリの解体ショー」

長泉デイサービスでは、3月25日に「ブリの解体ショー」を行い… もっと読む »

イベント
2024.12.30
長泉デイサービス クリスマス会2024~ハンドベルが織りなす虹色の音~

長泉デイサービスでは、12月20日に「クリスマス会」を行いま… もっと読む »

生活リハビリ事例
2024.11.27
長泉デイサービス 生活リハビリ事例「お箸が持てるようになりました!」

長泉デイサービスでは、身体機能の維持向上だけでなく、お客様の… もっと読む »