身体機能
2019.09.19

輪投げレクリエーション

輪投げレクリエーション

こちらの写真は、当施設で行われているレクリエーションの一つである、輪投げを行っている様子です。利用者の皆さんが丸く円を作って座ることで、お互いの顔を見て楽しむことが出来ます。輪投げは、単純な遊戯だと思われがちですが、実は様々な効果があります。

輪投げによる3つの効果

身体を動かす

普段何気なく生活している中で、意識的に体を動かすという機会が少ないことは、高齢者の方々のみならず一般の方々にも当てはまることではないでしょうか。残念ながら、運動能力が年齢とともに低下していくことを避けることは出来ません。しかし、定期的な運動により一定の運動能力を維持していくことは可能です。そのため、定期的に輪投げのようなレクリエーションを行うことにより、運動力の維持が期待できます。 また、体を動かすことは脳を活性化し、先ほども述べた認知症などの予防にもつながります。

コミュニケーションを促す

一般的に、現役を引退された高齢者の方々は外出する機会が減り、人と話す機会が少なくなります。人と話す機会が少なくなると、脳への刺激が少なくなり、認知症などの原因になってしまいます。コミュニケーションを行うことは私たち人間にとって、あらゆる認知機能を活用して行う高度な脳の働きです。そのため、コミュニケーションを行うことで脳をフル活用し、認知症などの予防につなげることが必要になります。アクタガワのデイサービスでは円になって輪投げを行うことで、お客様同士の顔が見えます。自分の番ではなくとも、自然と他の人が輪投げを行う様子を見ることになるので、声かけなどのコミュニケーションが生まれるのです。

協調性、コミュニティ意識

輪投げによってコミュニケーションを行う機会が生まれるという効果を述べましたが、コミュニケーションの機会のみならず、協調性やコミュニティ意識の醸成にも効果があります。アクタガワのデイサービスでの実例になりますが、輪投げを手の不自由な方が投げる番になった際に、隣の利用者の方が輪を持ち一つずつ渡してあげていました。レクリエーションを通してこのような場面が生まれることは、利用者の皆様にとって協調性やコミュニティ意識を感じるための、重要な機会ではないかと思います。

お客様の声

ここまで輪投げによる効果を見てきました。次に、実際に体験されたお客様の声をご紹介いたします。

83歳女性

普段体を動かすことがないので、楽しかったです。みんなでやることでより楽しくできました。

98歳女性

みんなで一つのレクリエーションを行うことは楽しいです。久しぶりに出来て、楽しかったです。

77歳女性

みんなで盛り上がってやれて良かったです。また、このようなレクリエーションをやりたいと思った。

輪投げは遊びでありながらも、たくさんの効果があるものだと知って頂けたと思います。輪投げレクリエーションの他にも、当社では様々なレクリエーションを行っております。ご興味をお持ちいただければ幸いです。お気軽にお問い合わせください。

当社のレクリエーションにご興味のある方へ

輪投げは遊びでありながらも、たくさんの効果があるものだと知って頂けたと思います。輪投げレクリエーションの他にも、当社では様々なレクリエーションを行っております。ご興味をお持ちいただければ幸いです。お気軽にお問い合わせください。
アクタガワのデイサービスへの資料請求はこちら

 

 

アクタガワ(本社:静岡市葵区)は静岡県内、静岡市葵区・静岡市駿河区・静岡市清水区・
浜松市北区・牧之原市・藤枝市・富士市・駿東郡長泉町にてデイサービスを提供する拠点を運営しております。

 

関連アイコン関連記事

関連記事が見つかりませんでした。